2025年度大会について
- 日時
- 2025年5月24日(土)12:00-18:00
- 会場
- 二松学舎大学九段キャンパス 1号館401教室
九段下駅2番出口から大学までの地図(PDF)
- 住所
- 東京都千代田区三番町6-16 二松学舎大学九段キャンパス 401教室
- 交通
-
東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線「九段下」駅2番出口から徒歩8分
JR総武線、東京メトロ有楽町線、 南北線、都営新宿線「市ケ谷」駅から徒歩15分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅5番出口から徒歩10分
- 参加費
- 1,000円(当日会場受付にて徴収します)
- 懇親会
- 「上海亭 九段南店」 にて開催いたします
参加をご希望される方は、5月17日までに申込フォームよりご登録ください。
評議員会(12:00-13:00、関係者のみ、11階会議室)
受付開始 12:30
会員総会・授賞式 13:00-13:30
○第2回 日本儒教学会賞受賞者
顧 嘉晨 会員「「異域道行」を望む遺老――張斐の華夷論について――」
研究発表 13:30-16:30
- 伊藤 涼(東京大学東洋文化研究所 特任研究員) 13:30-14:00
「郭象と儒教」(要旨)
司会:渡邉 義浩(早稲田大学)
- 劉 心奕(東洋大学大学院満期退学) 14:00-14:30
「江右陽明学者劉陽と『吉州正気』」(要旨)
司会:永冨 青地(早稲田大学)
- 石 咏絮(東北大学大学院) 15:00-15:30
「中江藤樹の「心」の特質——朱子と陽明の比較に基づいて」(要旨)
司会:高山 大毅(東京大学)
- 王 杏芳(東京大学大学院 特任研究員) 15:30-16:00
「「雷同」を超えて「自得」へ――井上金峨の思想に関する考察」(要旨)
司会:清水 則夫(明治大学)
- 洪 信慧(東京大学大学院) 16:00-16:30
「元田永孚の秩序像と「英雄豪傑」論」(要旨)
司会:伊東 貴之(国際日本文化研究センター)
講演 16:30-18:00
-
土田 健次郎(早稲田大学名誉教授)
講演「朱子学と陽明学」
司会:垣内 景子(早稲田大学)
懇親会 18:30-